【非常食のハンバーグとソーセージはおいしいか食べてみました。】今日も匍匐前進
こんにちは! 「今日も匍匐前進」管理人のスガタです。
非常時などでの過度の精神的ストレスは、体の筋肉のたんぱく質を消費します。
疲れた体や気持ちに元気を出すためには、良質のたんぱく質補給が必要です!
そこで、良質なタンパク補給に通販で売っている非常食の食肉加工食品はおいしいのか?
疑問が湧いてきましたので、非常食用の6年保存可能なレトルトのデミソース煮込みハンバーグとソーセージを実際に食べてみました。(^^ゞ
結構美味しかったので、口コミ情報も交えてレビュー記事を書きました。
こちらの記事が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

6年保存 デミソース煮込みハンバーグ(100g)
6年保存 ウインナーソーセージ3本 90g
こちらの非常食のハンバーグとソーセージは、防災グッズを販売されている「LA・PITA(ラピタ)」さんから通販で入手した商品です。
食べる前の加熱方法
冷たいとフツーのハンバーグやソーセージでもおいしさが半減するので、、、
ライフラインが寸断されてしまった事を想定して、
防災グッツのモーリアンヒートパックで加熱して食べることにしました。('◇')ゞ
こちらのモーリアンヒートパックも「LA・PITA(ラピタ)」さんから通販で入手しました(^^)。
モーリアンヒートパックの加熱袋に発熱剤と水を入れて、、、グツグツ。。。
湯気が上の穴から出てきます(^^)。
15分待って、加熱袋から出しました。
良く暖まったようです。!(^^)!
煮込みハンバーグとソーセージのお味は?
で、防災グッツのお皿に出してみました。
煮込みハンバーグのお味
ハンバーグの断面です。
食感は、ふっくらとしていて、柔らかいです。
ハンバーグのそのお味は・・・。
おいしいです(^^)。
デミグラスソースは、甘い系です。
これならば、お子様も喜んで食べられる味です。
もちろん、ご高齢者にもやさしい食感とお味です。
ふっくらと仕上がったハンバーグは豚肉と牛肉の合い挽きです。
つなぎに、卵、パン粉、大豆たんぱくが使用されています。
※アレルゲン関連…一部に乳・小麦・大豆・牛肉・豚肉・りんごを含むと表示されています。
ウインナーソーセージのお味
スティック状のウインナーソーセージもおいしいです(^^)。
あらびきウインナーではなく、ファインメッシュのウインナーソーセージです。
ケーシングはコラーゲンケーシングなので柔らかいです。
ですから、少し甘い系のウインナーソーセージです。
全体としては、一般的な赤ウインナーを少し硬くしたような食感とお味です。
こちらも、ご高齢者やお子様にも喜んで食べられるお味ですね。
鶏肉、豚肉、鶏皮、豚脂肪で作られたウインナーソーセージです。
結着剤は、でん粉、ポーク粗ゼラチン、大豆たん白、卵たん白です。
※アレルゲン関連…一部に小麦・牛肉を含むと表示されています。
また、このウインナーソーセージの袋の中を確認したところ、、、
ドリップは…はほとんどありませんでした。
保水性は良好のようです(^^)。
まとめ(^^)。
「新含気製法」賞味期限6年のロングライフフーズなので、長期保存に耐えるレトルト食品です。
6年保存 デミソース煮込みハンバーグ(100g)、販売価格:500 円(税込540 円)
6年保存 ウインナーソーセージ3本 90g、販売価格:400 円(税込432 円)
煮込みハンバークもウインナーソーセージも、普通においしかったです。
何と言っても、6年間常温保存できるので、災害時の備蓄食として非常時の良質なタンパク補給に、おすすめです! (^^)。
「LA・PITA」さんでは、10,800円以上のご注文で送料無料