【関東地方を直撃した台風15号の事例・停電と断水被害について・怒りのコラム】今日も匍匐前進

 

 

こんにちは! 「今日も匍匐前進」管理人こと、長年会社で地震対策と防火管理者をやっていたスガタです。

 

 

2019年9月9日に千葉県に上陸した台風15号災害の停電と水不足について、ある地方自治体の対応に私は憤りを感じています。

 

そこで、コラムというか何故怒っているのか書き留めます。

 

結論は、自分自身、家族単位での災害に対する様々な自衛策を考えておかなければならないと言うことです。

 

 

 

 

令和元年台風15号の災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

このページの目次
  1. 【関東地方を直撃した台風15号の事例・停電と断水被害について・怒りのコラム】今日も匍匐前進
  2. ここからは2019年10月19日に追記したものです。
  3. 国土交通省とNHKニュース・防災アプリ、自衛隊のTwitterのご紹介

 

 

台風15号の概略について

 

2019年9月9日午前5時前に台風15号が、千葉市付近に上陸しました。

 

その後、千葉県北部と茨城県南部を通過し太平洋に抜けましたが、、、。

 

上陸前から関東では最大瞬間風速50メートルの猛烈な風が吹く恐れが予想されていました。

 

台風一過の後、次々と明らかになったのが大規模な停電被害と水不足です。

 

【関東地方を直撃した台風15号の事例・停電と断水被害について・怒りのコラム】今日も匍匐前進

出典: 気象庁HP台風情報

 

 

お亡くなりになられた方とケガをされた方も出ました。

 

 

 

災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

9月9日に発表された主な情報と報道は次のようなものでした。

 

産経新聞 THE SANKI NEWS: 台風直撃、死者3人に けが人50人以上

 

 

トラベルWatch: 台風15号、千葉県内で大きな被害。通行止めや運休が続く

 

 

NHK NEWS WEB: 台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 2019年9月10日 16時44分

 

 

NEWS JAPAN: 「過去最強」台風15号が関東上陸、冠水や交通混乱 2019年09月9日

 

 

日本経済新聞: 千葉県の農業被害126億円 台風15号 ハウス倒壊など 2019/9/10 18:08

 

 

 

今回の台風で冠水した箇所もありましたが、関東地方の自然災害で露呈したのは強風による広域停電です。

 

また、停電に伴った断水です!!

 

ハフポスト: 千葉県で停電続く、44万軒以上 停電の影響で「水が足りない」【台風15号】 2019年09月11日 10時49分

 

 

 

9月10日に東京電力パワーグリッド株式会社で発表されたサービスエリア内の設備被害は、、、。

 

鉄塔倒壊が2基(千葉県君津市長石付近)、電柱倒壊が84基です。

 

 

9月9日午前7時50分時点での最大停電軒数は、、、。

 

   合計 最大約934,900軒が停電

 

   栃木県 :約1,200軒
   茨城県 :約99,200軒
   埼玉県 :約4,100軒
   千葉県 :約637,100軒
   東京都 :約12,200軒
   神奈川県:約141,500軒
   静岡県 :約39,600軒

 

一日経過した9月10日午前10時00分現在では、、、。

 

   合計 約625,000軒が停電中

 

   茨城県 :約19,200軒
   千葉県 :約572,700軒
   神奈川県:約21,800軒
   静岡県 :約11,400軒

 

※東京電力パワーグリッド木更津支社の停電影響により、木更津エリアの停電軒数は9月9日午前3時9分現在の軒数となります。

 

出典: 台風15号による東京電力パワーグリッド株式会社サービスエリア内の設備被害および停電状況について
【午前10時00分現在】

 

 

 

経済産業省が9月9日(月曜日)7時45分時点で発表した停電被害は、、、。

 

 

東京電力 約930,900戸

 

茨城県 約93,400戸
栃木県 約1,300戸
埼玉県 約4,100戸
千葉県 約637,700戸
東京都 約12,800戸
神奈川県 約141,400戸
静岡県 約40,200戸

 

※停電の主な原因は、暴風雨による配電設備の故障。
※木更津市で送電線鉄塔1基が倒壊。詳細調査中。
※東京電力では、9/8 22:00に災害対策本部を設置し約2300名体制で対応中。
※暴風域から抜けた地域から、順次、巡視点検を実施中。
※現時点で、役所施設や拠点病院等の重要施設における停電情報はなし。
※東京電力からはTwitter等で停電情報を発信。

 

出典: 経済産業省HP: 令和元年台風第15号による被害・対応状況について(9月9日(月曜日)7時45分時点)

 

 

 

数字はちょっと違うみたいですが、、、。

 

問題は、そんな重箱の隅をつっつくようなことではありません。

 

 

ここで問題なのは、停電の復旧に9月11日まで2日間、さらにそれ以上を要していることです。

 

台風15号が通過した後、千葉県、茨城県をはじめとした関東地方では気温が一機に上昇して日中は35℃~33℃、日が沈んでも30℃を越える熱帯夜が続いたことです。

 

停電で断水しています。

 

暑い最中、エアコンが使えません。

 

冷蔵庫が止まっています。

 

 

つまり、大規模地震ではなく台風の災害でも送電に支障が出ると少なくとも2日以上の間、電気の無い、水が出ない生活を強いられてしまうことです。

 

残暑が厳しい中、風呂にも入れません。

 

水洗トイレも使えません!!

 

停電地帯のコンビニやスーパーは休業状態。

 

 

停電していないヨーカドーやショッピングモール、大型ドラッグストアに大勢の方々が「エアコンの涼」と「飲料水と食べ物」、「冷えピタ」、「からだ拭きシート」などを求めて開店から閉店時間までごった返しました。

 

 

FNN PRIM: 停電「きょう中の全面復旧」 千葉など47万軒で続く 2019年9月11日 水曜 午前6:13

 

 

日本経済新聞: 千葉など46万軒なお停電 全面復旧の見通したたず 2019/9/11 8:32 (2019/9/11 10:11更新)

 

 

次に、被害世帯のある各市役所での情報提供が「まちまち」であるということです。

 

市民へ積極的に情報提供している当該市もあれば、「復旧の見込みが立っていない」とだけお詫びしている情けない市役所もあります。。。

 

千葉県知事の森田健作氏は、東京電力に強く要請をしたようですが、、、。

 

NHK NEWS WEB
千葉県 森田知事「停電の早期復旧 東京電力に強く要請を」2019年9月10日 12時07分

 

9日まで千葉県に暴風雨をもたらした台風15号について、森田知事は県の災害対策本部会議で、停電の早期復旧を東京電力に強く要請することなどを指示しました。
台風15号の通過から一夜明け、千葉県庁では10日朝、森田知事をはじめ、幹部らが出席して災害対策本部会議が開かれました。

 

まず県の各部長が9日夜の時点で、停電の影響で依然としておよそ8万9000世帯が断水していることなどを報告しました。

 

特に断水への対応は千葉県のみでは対応するのが困難だとして、10日午前4時に自衛隊の派遣を要請したことを明らかにしました。

 

これを受け、船橋市にある陸上自衛隊第1空挺団から給水活動にあたるトレーラーが県内の4市2町に出動し活動していることや、停電した病院に入院していた患者8人をヘリコプターで県北西部の医療機関に搬送する予定であることなどが報告されました。

 

森田知事は「今回の台風は千葉県を直撃し、大変な状況となっている。今なお57万戸以上で停電が続いており、東京電力に対し、早期復旧を強く要請してほしい」と指示しました。

 

(原文ママ)

 

出典: NHK NEWS WEB: 千葉県 森田知事「停電の早期復旧 東京電力に強く要請を」

 

 

 

ちなみに、第1空挺団さんは精鋭部隊ですが、「他に比べようの無い精鋭にならなければならない」という目標の「精鋭無比」を標語に挙げています。

 

この「精鋭無比」は第1空挺団の標語として有名ですが、誤解されることが多いようで、他に比べようもない精鋭であると解釈されているのは彼らの思ところではありません。

 

 

 

 

市民へ積極的に情報を提供しようと努力している市役所の例。

 

 

 

【関東地方を直撃した台風15号の事例・停電と断水被害について・怒りのコラム】今日も匍匐前進

出典: 東京電力パワーソリッドHP

 

 

役立たずの市役所もあります。

 

私が住んでいる千葉県○○市のHPでは単に、

 

「東京電力の情報によると、本日中の復旧の見込みが立っていない状況です。 ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。」(原文ママ)

 

との呼びかけだけ!!!!!(怒)

 

何に「ご理解」しろと言っているのか私には良くわからんです!!

 

TEPCOに責任があると言いたげな対応!!!

 

 

思い浮かぶ言葉や語彙がないのならせめて「もうしばらくお待ちください。」だろうが!!(怒)です。

 

民間企業なら苦情殺到、台風以上の吹き荒れようで大炎上ですぞ!!

 

「TEPCOではこれこれこういう理由で、被害箇所の調査を進めながら復旧作業の手配を行っております。」

 

とか、仕事進めているように何か言えないのですかねぇ…。

 

 

で、現場で復旧作業されている方々は大変だと思いますが、東京電力様も「お殿様商売」…。

 

 

さらに情報伝達不足は続き、、、というか情報が発信されず、、、。

 

 

えーーーっ!? 給水車はどうなの!?

 

いつどこに自衛隊さんの給水車が来るの????

 

ご高齢の方などは、すぐに給水車の場所に行けないでしょ!!

 

 

暑いのに怒りでさらに暑くなります。。。。

 

市役所さん!! すぐ近くの陸上自衛隊習志野駐屯地に第1空挺団さんが居るでしょ!!!!!!!

 

連絡取って市民に伝えなきゃ!!!!

 

習志野駐屯地・第1空挺団の門札

第1空挺団広報の方の立ち合いの許、撮影しています。

 

 

で、TEPCOさんの復旧作業はどこでやっているの???

 

 

市役所の情報、市民に全く伝わんないですよ!!

 

そっか!! いつも何もしない市役所だった・・・。

 

地方税、住民税ばっかり高くて役立たずの千葉県と市役所・・・。

 

 

やっと9月12日に一時退避所の開設、給水できる場所と時間の案内がこの市役所のホームページに載りました…。

 

対応の遅さ、啞然とします。。。

 

ここの市内は12日にはほぼ復旧しているんですけどね!!

 

 

県警は何をしているのでしょうか?

 

9日朝から信号機も停電で作動してない一帯が多々あるのに、県警は交通整理にも来ていない!!

 

みんな交差点でヒヤヒヤしながら運転してますよーーー!!!

 

 

過去の自然災害の教訓が生かされない地方自治体

 

国の災害対策本部ができないと多くのお役所はいい加減。。。

 

また、お役所様は直接動くワケではなく民間企業や業者に丸投げするのですが、それで2、3日を費やす。。。

 

フルにちやんと救援活動ができるのが一週間後。

 

令和になっても残念ながら、実情はこんなありさまです。。。

 

 

で、私のコラム「大規模地震の事例から考える生活必需品備蓄の必要性」でも少し書きましたけど、、、。

 

国はしっかりせいと指導しているのに、地方自治体によって対応がバラバラ!!

 

みなさんが住んでいる地域の地方自治体は大丈夫ですか???

 

 

9月12日にやっと国が動き出す!?

 

産経新聞 THE SANKEI NEWS
作業員1万1000人を動員 成田や木更津に自衛隊を追加派遣 菅長官 2019.9.12 14:50

 

菅義偉官房長官は12日の記者会見で、台風15号による千葉県を中心とした大規模停電について、作業員約1万1000人を動員し、昼夜を通して復旧作業を行っていることを明らかにした。

 

菅氏は「(千葉県の)成田周辺や木更津、南房総など電線の損傷が激しい地域はさらに時間を要する」とも指摘。成田市や木更津市には自衛隊を追加派遣したことも明らかにした。経済産業省は、千葉県庁や県内22の町や市に職員を常駐させ、国と自治体との連携を強化する。

 

11日の内閣改造で初入閣した武田良太防災担当相は千葉県内を、赤羽一嘉国土交通相は横浜市で台風15号の被災状況をそれぞれ視察した。(原文ママ)

 

出典: 産経新聞 THE SANKEI NEWS: 作業員1万1000人を動員 成田や木更津に自衛隊を追加派遣 菅長官

 

何で4日も経って今頃???

 

組閣も大事でしようが、困っている国民が大勢居ることをどう考えていたのでしょうか???

 

 

 

 

房総半島の皆さん、停電復旧まで何とか耐えてくださいとしか言いようがないです…。

 

一刻も早く復旧作業が完了することを心から願っています!

 

 

結論はやはり…。

 

地方自治体での対応に「当たりハズレ」があっては困りますよね!!

 

しかしながら、地方自治体が何かをすぐにやってくれるという考え方は非常に危険です。。。

 

 

我が家では、私がこのようなサイトを運営しているので必要な防災用品は取り揃えていますが、、、。

 

自分自身、家族単位での災害に対する様々な自衛策は考えておかなければならないですね!!

 

 

 

 

1週間分の備え・農林水産省さんの手引書について。

 

ご参考に農林水産省の「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」についてご紹介します。

 

動画もありますから分かりやすいです。

 

 

家庭用食料品備蓄に関するリーフレット

 

2019年度版の緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイドです。

 

動画や閲覧用A4版、ダウンロード版があります。

 

動画を観ると1週間の食料備蓄の必要性が呼びかけられています。

 

ご参考に紹介文とリンクを貼ります。

 

日本経済新聞 (2019/3/10 20:00)「大災害対策、3日~1週間の食料備蓄必要 農水省が手引書」 (2019/3/10 20:00)

 

 

農林水産省さんの動画です。

「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」の内容を、短くまとめた動画(2分40秒)です。(原文ママ)

 

 

農林水産省では、食料安全保障の観点から、地震などの大規模災害や新型インフルエンザなどの新型感染症といった緊急時に備え、日頃から家庭での食料品の備蓄に取り組むことを推奨しています。(原文ママ)

 

以下の「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」や「家庭用食料品備蓄に関するリーフレット」は、無償で送付しております。入手希望の方は、必要部数を問い合わせ先までお知らせ下さい。(原文ママ)

 

【関東地方を直撃した台風15号の事例・停電と断水被害について・怒りのコラム】今日も匍匐前進

 

家庭用食料品備蓄に関するリーフレット(閲覧用A4版)(PDF : 3,189KB)

 

「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」のエッセンスを盛り込んだリーフレットです。(原文ママ)

 

 

分割版1(表紙)(PDF : 728KB)

 

分割版2(ここから食料品備蓄をはじめましょう/ローリングストック法)(PDF : 836KB)

 

分割版3(備蓄食料品はどこで買えるの/家庭での備蓄例)(PDF : 1,104KB)

 

分割版4(家族の健康に配慮/スマイルケア食の備蓄のススメ)(PDF : 1,144KB)

 

 

(印刷用A3版)(PDF : 3,142KB)

 

平成30年8月にリニューアルしました。(旧バージョンはこちら

 

 

「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」

 

【関東地方を直撃した台風15号の事例・停電と断水被害について・怒りのコラム】今日も匍匐前進

 

「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」(PDF:5,288KB)

 

小冊子を選択して印刷すると、パンフレットとしてご利用いただけます。(原文ママ)

 

分割版1(PDF:1,843KB)

 

分割版2(PDF:1,969KB)

 

分割版3(PDF:1,813KB)

 

チェックリスト(エクセル:60KB)

 

 

出典: 農林水産省HP 緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド

 

 

ここからは2019年10月19日に追記したものです。

 

台風15号の災害は「激甚災害」に指定

 

台風15号のときは、元俳優の千葉県知事さんの対応の遅さを批判する声が挙がっていましたが…。

 

ご参考: 千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」

 

ご参考: 千葉・森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」読売新聞オンライン 2019/09/19 00:21

 

ご参考 : これでいいのか森田健作・千葉県知事 台風の最中に都内で乾杯、年休151日……仕事ぶりに批判・文春オンライン・週刊文春 2019年10月3日号

 

 

「激甚災害」に指定されました。

 

で、出来レースだったのかもしれませんが、、、。

 

千葉県知事さんは、自治体の費用を政府が支援する「激甚災害」に早期に指定するよう求めました。

 

批判は多少有ったにせよ、政府に対しての知事としての仕事はしましたね。

 

ご参考: 千葉県 森田知事 激甚災害指定を安倍首相に要望・NHK NEWS WEB 2019年9月18日 18時20分

 

上の報道以外にも、「千葉県 森田知事「停電の早期復旧 東京電力に強く要請を」・NHK NEWS WEB ・NHK NEWS WEB の報道記事もありましたがこちらの記事は削除されました。

 

 

下矢印

 

菅官房長官は午後の記者会見で「激甚災害の指定については、被害状況について早急に調査を行っており、
基準を満たすものがあれば速やかに指定の見込みを公表したい。
被災地の皆さんが1日も早く安心して暮らすことができ、元の生活を取り戻せるよう全力で復興に取り組んでいきたい」と述べました。
(原文ママ)

 

出典: 激甚災害 基準満たせば指定の見込み公表 官房長官・2019年9月19日 18時05分 NHK NEWS WEB

 

台風15号、激甚災害指定へ 8~9月の大雨も、近く閣議決定
(原文ママ)

 

出典: 台風15号、激甚災害指定へ 8~9月の大雨も、近く閣議決定・ 共同通信社 2019/09/20 13:16

 

これで各県の財政も国の補助で少しは楽になったことと思います。

 

 

「激甚災害」とは、、、?

 

内閣府の防災情報に掲載されています。

 

その概要は、

 

激甚災害制度は、地方財政の負担を緩和し、又は被災者に対する特別の助成を行うことが特に必要と認められる災害が発生した場合に、当該災害を激甚災害として指定し、併せて当該災害に対して適用すべき災害復旧事業等にかかる国庫補助の特別措置等を指定するものである。
なお、指定については、「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」に基づく政令で指定することとなるが、政令の制定に当たっては、あらかじめ中央防災会議の意見を聴くこととされている。
(原文ママ)

 

出典: 内閣府HP・激甚災害制度について

 

 

農作物など次々と明らかになる台風被害

 

台風15号 農林水産被害267億円余 過去10年で最悪

 

2019年9月17日 21時26分 NHK NEWS WEB
台風15号による千葉県内の農林水産業の被害は、農業施設や農作物の被害額が膨らんだことなどから、今月12日の時点と比べ73億円余り増えて合わせておよそ267億円となりました。

 

千葉県は、17日の午前10時時点での台風15号による農林水産業の被害をまとめました。

 

それによりますと、総額は過去10年の台風による被害では最悪となる267億3500万円に上り、今月12日の時点と比べて73億円余り増えています。

 

具体的な被害額を見ますと、農業施設では、八街市や富里市、旭市などの農業用ハウスや牛舎、豚舎、鶏舎が倒壊するなど、171億5800万円余りとなっています。

 

農作物では、富里市や八街市、山武市、それに千葉市などのにんじんやトマト、それに梨やコメなどが収穫できなくなるなど、84億円余りに上ります。

 

林業関連では、八街市などでしいたけが収穫できなくなったり、しいたけの栽培用ハウスが被害を受けるなど、およそ6億800万円となっています。

 

水産関係では、南房総市や鴨川市、鋸南町で冷凍していたサバが停電の影響で出荷できなくなったり、いけすで養殖していた伊勢えびやあわびにも被害が出たほか、鴨川市や南房総市などで漁船が壊れたりするなど被害額はおよそ4億3000万円に上っています。

 

県では今後も調査を継続し被害状況を詳しく把握するとともに、政府に対しても復旧や支援策を要請するなど、対応を検討しています。
(原文ママ)

 

出典: 台風15号 農林水産被害267億円余 過去10年で最悪・2019年9月17日 21時26分 NHK NEWS WEB

 

 

ご参考: 大規模停電で千葉「生乳産地」が重大事態・2019年9月19日 5時00分 東洋経済オンライン

 

 

農業や畜産業を営んでいる方々には、できるだけ早く復旧が進むことをお祈り致します。

 

 

停電対策の信号機にこんな酷いことをする人も居た!!

 

今も広い範囲で停電が続く千葉県内で、停電した地区の信号機を動かすために、警察が設置していた非常用発電機が盗まれる被害が相次いでいたことがわかり警察が盗みの疑いで捜査しています。

 

台風15号の影響で、千葉県内では今も広い範囲で停電が続いていて、これらの地区では警察が停電の影響で消えた信号機に、非常用発電機を設置して動かしています。

 

こうした中、警察によりますと今月15日の夜、広い範囲で停電が続く山武市内で、信号機に設置していた非常用発電機数台が相次いで盗まれていたことが分かりました。

 

警察によりますと、非常用発電機は信号機の下に設置していたということです。

 

警察によりますと停電が続く地区では、このほかにも休業している店舗や事務所などをねらった盗みなどの被害が17日までに11件確認されているということで、警察は捜査を進めるとともに、店舗や家の戸締まりをしっかり行うよう注意を呼びかけています。
(原文ママ)

 

出典: 停電 信号機のために警察が設置した非常用発電機 盗難相次ぐ・2019年9月18日 12時11分 NHK NWES WEB

 

支援物資の運搬が円滑に進むようにしなければならないのに、信号機が使えないと事故や交通渋滞が起こります!!

 

皆が復旧に努めている最中、大変迷惑です!!

 

 

被災ゴミの問題も噴出

 

千葉依然6.6万軒で停電 被災ゴミも深刻

 

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、被災後初めての雨が降り、復旧に追われる住民に追い打ちをかけた。県内では今も6万6000軒あまりが停電している。

 

千葉県内では16日、断続的に激しい雨が降り、館山市と南房総市の一部には一時「警戒レベル4」の避難勧告が出された。

 

台風で被害を受けた住宅は、屋根にブルーシートを張るなどしてしのいでいるが、強い雨で雨漏りしている家もあった。

 

千葉県内では6万6000軒あまりで停電が続き、1万4500軒で断水している。

 

被災ゴミの問題も深刻になっていて、南房総市を視察した小泉環境相は、ほかの自治体にも協力を要請し、広域処理を進める考えを示した。

 

千葉依然6.6万軒で停電 被災ゴミも深刻・2019/09/17 05:04日テレNEWS24

 

 

屋根のシート張りで転落死者続出

 

【台風15号】住宅被害2万戸超か 屋根転落で死傷者続出 シート張り「依頼を」

 

台風15号では住宅にも深刻な被害が発生している。県内にはきょう18日も降雨予報が出ており、
各地で屋根を修復したり、ブルーシートで覆う作業が続いている。千葉市では17日、建設会社などが作業にあたった。
 台風15号による千葉県内の広域停電は、発生9日目の17日も午後8時現在で約6万戸(29市区町)に残った。
家屋の損壊も県南部を中心に2万戸を超えそうで、屋根で作業中に誤って転落する事故が続出し、
安房地域4市町だけで8人が重傷。いすみ市では男性(94)が転落死した。
きょう18日はまた雨の予報。ブルーシート張りに追われる住民を自衛隊やボランティアが支える中、
消防は「高齢者らは無理せず、役所を通じた作業依頼を」と呼び掛ける。二次被害を防ぐ対応が急務だ。
農林水産業被害は267億円を超えた。
(原文ママ)

 

出典: 【台風15号】住宅被害2万戸超か 屋根転落で死傷者続出 シート張り「依頼を」・9/18(水) 11:17配信千葉日報オンライン最終更新:9/18(水) 13:22

 

さらには、屋根のシート張りで、詐欺まがいの高額請求をする人の足元を狙った悪質業者も出てきたということですから、なんか悲しいですね!!

 

千葉県によりますと台風15号による県内の住宅の被害は、19日午後1時の時点で7302棟に上っています。

 

県によりますと、新たに確認された住宅の被害は、全壊が鴨川市で13棟、匝瑳市で2棟、半壊が鴨川市で88棟、匝瑳市と大多喜町でそれぞれ4棟などとなっています。
被害の内訳では、全壊が23棟、半壊が119棟、一部損壊が7064棟、床上浸水が39棟、床下浸水が57棟となっています。

 

千葉県によりますと、館山市と一宮町、それに睦沢町については、住宅の被害の報告がまだ寄せられておらず、今後も数は増える見通しです。

 

出典: 台風15号 千葉県内の住宅被害7302棟に(午後1時)・2019年9月19日 15時53分 NHK NEWS WEB

 

 

台風15号の災害復旧作業で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、家屋が損壊した皆さまにお見舞い申し上げます。

 

 

なかなか進まない房総半島の停電復旧

 

台風15号の影響で千葉県では依然としておよそ3万1000戸で停電が続いていて、東京電力が復旧を急いでいます。

 

東京電力によりますと、千葉県では19日午前8時半の時点でおよそ3万1000戸で停電が続いています。

 

停電の戸数を自治体別にみると

 

▽南房総市が4400戸、
▽市原市が4200戸、
▽山武市が4000戸、
▽君津市が3600戸、
▽八街市が2500戸、
▽富津市が2300戸などとなっています。

 

東京電力によりますと18日から19日朝までに、いすみ市や香取市などの停電がおおむね解消しました。
(原文ママ)

 

出典: 千葉県内停電 3万1000戸(午前8時半)・2019年9月19日 8時38分 NHK NEWS WEB

 

 

食物アレルギーの問題も浮き彫りになりました。

 

アレルギーの子を持つ家庭で常備薬や備蓄食を7日分用意しているのはわずか1割

 

子どもと大人の双方が事前にしておくべき備えがある

 

専門家「周囲の人たちの理解や行政機関のサポートが必要」

 

常識が通用しない…いま備える防災「配布された物資が食べられない」“アレルギーっ子”を抱える家庭に必要な災害時の備え・FNN.jp編集部2019年9月13日 金曜 午前6:30

 

確か2016年の熊本地震の後、厚生労働省が食物アレルギーについての配布食について指針を出していましたが…???

 

ご参考: 厚生労働省HP: 熊本地震に係る栄養改善・食事支援について

 

 

地方自治体の行政に活かされていない、国と地方行政の温度差を感じます。。。

 

今や戦争のない平和な日本が続いていますが、毎年どこかで起こる大規模な自然災害。

 

私達庶民は、自然災害の恐ろしさと向き合って普段からできる備えを心がけておきたいですね!!

 

 

関連記事

 

防災・災害時に役立つおすすめ書籍
【防災・災害時に役立つおすすめ書籍】今日も匍匐前進

 

災害時に便利な防災グッズのご紹介
【災害時に便利な防災グッズのご紹介】今日も匍匐前進

 

防災セットSHELTERシリーズ全8種類のセット内容を一覧表で比較
人気の【防災セットSHELTERシリーズ全8種類のセット内容を一覧表で比較】

 

防災セットSHELTER 1人用・購入時のレビュー
【防災セットSHELTER 1人用・購入時のレビュー】今日も匍匐前進

 

防災セット・ラピタ プレミアム 1人用の購入時レビュー
【防災セット・ラピタ プレミアム 1人用の購入時レビュー】今日も匍匐前進

 

高級防災セット「ラピタ プレミアム」と「ものすごい防災セット」のセット内容比較
【高級防災セット「ラピタ プレミアム」と「ものすごい防災セット」のセット内容比較】今日も匍匐前進

 

人気の防災セット・ラピタ・ディフェンド全19種類の比較と非常時に本当に必要な防災グッズとは?
【人気の防災セット・ラピタ・ディフェンド全19種類の比較と非常時に本当に必要な防災グッズとは?】今日も匍匐前進

 

 

スガタの防災の備えに関わるコラムです。

 

●阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震の大規模地震の事例と自然災害に対する官公庁の取り組みと問題点を調べ、生活必需品備蓄の必要性をまとめました。

 

【大規模地震の事例から考える生活必需品備蓄の必要性】今日も匍匐前進

 

 

●自然災害対策での備蓄の考え方を①「自宅備蓄品」、②「避難時の持ち出し品」、③「自宅の安全対策」の3つに分けて備蓄品や対策のリストを独自に作成しました。

 

【災害での備蓄の考え方・防災用品家庭備蓄と持ち出し品リスト・ライフハックの知恵】今日も匍匐前進

 

 

●令和元年台風19号の水害と停電被害では、自衛隊の給水車を県庁が追い返した事例について言及しています。

 

【関東から東北に甚大な水害と停電被害・令和元年台風19号・行政に対する怒りのコラム】今日も匍匐前進

 

 

国土交通省とNHKニュース・防災アプリ、自衛隊のTwitterのご紹介

 

国土交通省の災害時に役に立つサイトのご紹介

 

わがまちハザードマップ

 

・洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示できます。

 

重ねるハザードマップ

 

・各市町村が作成したハザードマップへリンクします。地域ごとの様々な種類のハザードマップを閲覧できます。

 

などの災害情報が、PCやスマホで確認できます!!

 

⇒国土交通省ハザードマップポータルサイト

 

 

国土交通省ハザードマップポータルサイト

出典: 国土交通省ハザードマップポータルサイト

 

 

※ハザードマップポータルサイトをスマホのアイコンへ登録する方法は、Android とiOS 10 それぞれの方法が掲載されています。
国土交通省: ハザードマップポータルサイトをスマホのアイコンへ登録する方法

 

 

NHKの防災・災害情報アプリ

 

NHK ニュース・防災アプリ

 

NHKのテレビニュースや内閣府防災情報でも紹介されていますが、NHK ニュース・防災アプリもリアルタイムでお住まいの地域や知りたい場所の様々な状況が掴めます。

 

NHK そなえる 防災 : 防災情報のページ - 内閣府

 

NHK ニュース・防災アプリ|NHK NEWS WEB - NHKオンライン

 

 

Twitterで自衛隊の災害派遣活動の状況が分かります。

 

河野防衛大臣が就任された後、防衛省に大臣がオススメしたようで、国内の多くの自衛隊駐屯地でTwitterでの災害派遣報告や普段の活動内容が見れるようになりました。

 

沢山の駐屯地でTwitterを開始していますので、最寄の駐屯地をTwitterで検索されてご活用されたら良いかと思います。

 

 

 

 

例えば、陸上自衛隊習志野駐屯地第1空挺団の場合。

 

 

 

 

ここに貼ったのは一例です。

 

まだまだ沢山の自衛隊部隊の日々の災害派遣、救助活動のツイートrがあります。

 

感謝、感謝です!!